2018年07月
2018年07月19日
★理科(数学もだが)の試験勉強においては、理論や知識と、問題演習の
両方が必要だ。
・どちらか一方では不足である。
Y君の場合、化学の問題演習はやるが、知識が身についていない。
問題を解けばできるようになると思っている。だがそれは基礎知識が
理解し身についていることが前提である。
ただ問題を解き、答えをみてわかったつもりになっている。
こうして、実力が身につかず、浪人して基本の重要性がやっとわかってから塾にくる生徒はいくらもいる。。
S君の場合、生物の問題演習が不足していた。
テキストで学んでいることは大切だが、それだけで足りない。
実際の問題を解いている中で、何を勉強していけば良いかが
わかるのである。
両方が必要だ。
・どちらか一方では不足である。
Y君の場合、化学の問題演習はやるが、知識が身についていない。
問題を解けばできるようになると思っている。だがそれは基礎知識が
理解し身についていることが前提である。
ただ問題を解き、答えをみてわかったつもりになっている。
こうして、実力が身につかず、浪人して基本の重要性がやっとわかってから塾にくる生徒はいくらもいる。。
S君の場合、生物の問題演習が不足していた。
テキストで学んでいることは大切だが、それだけで足りない。
実際の問題を解いている中で、何を勉強していけば良いかが
わかるのである。