2017年12月
2017年12月15日
今回は自分の受験の経験から述べてみたい。
1.受験勉強の基本
大学受験生の時にやれば良かったことが一つある。
それは、もっと教科書をやれば良かった。
特に数学など、問題集(チャート式など)を解いていた。
教科書傍用の問題集の4STEPや、赤チャートなど、とてもよい問題集(演習本)だったと思う。
入試問題が解けるようになったからだ。
基本的な解法など、問題を解きながらでないと身につかない。
しかし、それだけでは足りなかったように感じている。
その分野の全体像をつかむには、教科書が最適の教材の一つである。
教科書を読み込んで考える習慣をもっとはやく身につけるのが近道だった。
では、なぜ受験勉強をしている時には、そのことに気づかなかったのだろうか。続きを読む
1.受験勉強の基本
大学受験生の時にやれば良かったことが一つある。
それは、もっと教科書をやれば良かった。
特に数学など、問題集(チャート式など)を解いていた。
教科書傍用の問題集の4STEPや、赤チャートなど、とてもよい問題集(演習本)だったと思う。
入試問題が解けるようになったからだ。
基本的な解法など、問題を解きながらでないと身につかない。
しかし、それだけでは足りなかったように感じている。
その分野の全体像をつかむには、教科書が最適の教材の一つである。
教科書を読み込んで考える習慣をもっとはやく身につけるのが近道だった。
では、なぜ受験勉強をしている時には、そのことに気づかなかったのだろうか。続きを読む